奥多摩下見プチOFF その2



都民の森がある場所は、伊豆七島を除くと、東京都唯一の村である檜原村です。


写真1 階段を登った所に、森林館があります。
ここでは、休憩所があります。
冷房が効いたところで、外の緑を眺めながら、
歓談するのに良い感じです。
食事する所もあり、予算は900円〜でした。

森林館から外を望む。
テラスになっている場所もあり、
曇っていたこともありますが、
都心と違い、それ程暑くもなかったです。
問題点としては、蜂やアブがいました。
虫が苦手な方には、不向きかな。

写真2

写真3 山から降りてきて、ニューオデッセィを撮影
よく磨かれていたので、MR-Sが撮れました。

他の場所がないか、探索。
奥多摩周遊道路の駐車場。
ここは、単なる駐車場でした。
トイレや飲み物が無いので、
長時間集まるのには不向きです。
写真4

写真5 ここで合流した、sogoさん。

ここで合流した、ねこさん。
写真6

写真7 黄色、青、赤、黄色、青、赤。
綺麗に順番に並びました。

この駐車場から奥多摩湖が見えます。
お昼となり、更に周遊道路を下ったところの
そば屋で昼食です。
写真8

写真9 食事の後、ロードスターのOFF会が
よく開かれるという駐車場へ。
ここで、大雨になりました。
コペンのオーナーズクラブの方も
オフ会の下見に来てました。
残念ながら、コペンでは
来られていませんでした。

最後にsogoさんお勧めの
和菓子屋に行きました。
6台しか入らない駐車場に
MR-Sがすし詰めです。
ざくざく氷の上に水菓子が乗っていました。
そのひんやりした夏限定の和菓子を食べました。
写真10


駐車場探しがメインとなってしまいました。
ロードスターのOFF会がある駐車場の近くに、屋根つきの駐車場もありましたが、
突然の雨のためか、埋まっていました。
駐車場が割合大きそうな釜飯屋も偵察しましたが、台数が多くなると心配です。
また、交差点ではぐれる心配も出てきます。
集合場所の駐車場に置いて、相乗りしていくという案も出ました。
現地集合、現地解散、食事持参というプランも良い気もします。
駐車場には、やきそばやフランクフルト程度のものは売っています。

前のページ 次のページ
TOPへ戻る